忍者ブログ
東京都国分寺市の新日本婦人の会、国分寺支部のブログです。支部からのお知らせや、管理者ぶんじねこの個人的見解も含んだ雑感など色々を発信します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

教科書カフェのご案内


5月31日 北多摩西教育会館(国立から徒歩5分)にて
教科書カフェを開きます。
資料代 200円。

今年は中学の教科書選定の年。
安倍政権は教育分野への政治介入をしやすい法律を
この間作ってきました。
特に心配される教科は
国語、社会、道徳。

今回は歴史の教科書を読み比べて
市民が考えできる行動についても学びます。

お気軽に。


ブログのメールフォームから参加ご予約ください。
飛び入りも歓迎ですが資料のご用意もあるので!

拍手[0回]

PR

小学校公開いじめ予防授業 -弁護士が伝えるいじめと人権のお話しー

http://www.toben.or.jp/know/iinkai/children/houkyouiku/post_14.html
いじめ予防授業 -弁護士が伝えるいじめと人権のお話しー

以前ニュースで「いじめの問題を子どもたちと考えるのに人権について学ぶと効果的」
と、紹介されていたので、自分の子どももそういう授業を受けられたらいいなと願っていました。

学校公開でいじめ予防授業があることが
年間行事に載っていたので楽しみにして聴講してきました。
(単に見学ではなくノート持参で行きました)

授業のメモから

弁護士とは

弁 = 言葉で
護 = 護る
士 = 仕事  ・・・何を護る?それは「人権」

人権とは

安心・自信・自由 を持ってその人個人が生きられること。

弁護士バッジを見せてもらいました。
  ひまわりと天秤のデザインです。
ひまわりは太陽に向かって伸びる希望の象徴。
天秤は、ひとりひとりを大切に、公平にという意味があるそうです。

人権をまもるためのルールが法律です。

いじめは、人権(安心・自信・自由)すべてを奪うので大人がやると犯罪になり
刑法(逮捕や罰金)や民法(損害賠償など)で罰せられます。

法律の大元になっているのが「憲法」です。
憲法13条=個人の尊厳について書かれています。


第三章 国民の権利及び義務(十~四〇条)


第十三条  すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする。


●問題1 いじめとはどんな行動?
 みんなの意見
   人のいやがることをする
   1人対大勢で孤立させる
   暴力
   物を盗む。勝手に使う。
   秘密をばらす。
   物を隠す。壊す。
   悪口や嫌がるあだ名を付けて呼ぶ。

●問題2 いじめられる人はなぜいじめられるのか?
 みんなの意見
   1 いじめられるひとがわるい・・・きっかけを自分でつくる
        言葉遣いや意地悪、自慢、清潔感がない
   2 いじめられるひとがわるくない・・・
        いじめっこのいうことをきかず断る、いい子で気に入らない、外見の特徴
   3 場合によりわるい・・・
        上記のことがなかなかなおらないなら仕方ないかも??
 挙手では3が実際にはいじめの原因だと考えている人が多かった。

●問題3 いじめは仕方ないことなのか考えてみよう。
 仮にその人に原因があってもいじめで解決できるのか?
 いじめじゃないと解決できないのか?
    →みんな、はっとして息を飲む。それぞれが考えている様子。

●問題4 いじめがひどくなるとどんなことが起こるのか?

Tちゃんの例
http://takikawaijimesaiban.seesaa.net/category/6268054-1.html
滝川いじめ自殺裁判を支える会
(弁護士の先生は 最初に少女の名前と皆さんが生まれた頃に6年生だったが
 奇しくもその年にいじめを苦にして自殺してしまったこと。
 遺書の写真もあるが衝撃が強いといけないので声で読みます。とおっしゃいました。
 それ以降のお話は、少女の本名ではなくTちゃんと呼ばれました。)

小学3年生 はじめて友達にさけられる
小学5年生 キモイと言われる
小学6年生
 7月 席替え Tちゃんの隣の席なんて◎◎くんは可哀想などと言われる
 ?月  修学旅行の準備 生徒たちが自分たちで班をつくるよう指導。
            Tちゃんは女子の班に入れず男子の中ぽつんと。
    修学旅行 部屋割りも生徒たちが自分たちで相談。
         しかしTちゃんは居場所がなく、結果的に男子と女子に分かれる。
         「同じ部屋だけど無視していいよね」という声を教師が聞く。
         夜、担任の部屋に「部屋から外が見えないから、見てもいい?」と、
         訪ねてくる。
         みんなが自由時間のとき、一緒に遊ぶ人がいなかったのか、
         旅館内をうろついている姿が目撃される。
  9月 登校。教室で首をつる。心肺呼吸停止。自発呼吸は戻らず。
     遺書があった。学校のみんなへ 6年生のみんなへ など
  翌1月 回復せず 亡くなる。

 内容
  三年生のころからなぜかわたしのまわりだけ人がいなくなった。
  六年生になってから何度か自殺を考えたけれど怖くてできなかった。
  でももう誰も信じられなくなった。
  この手紙を読んでいるということはわたしはもう死んでいるのでしょう。
   (わたしが死んだら読んでくださいというメモが遺書についていた)

考えてみよう
「うざい」「きもい」「死ね」という人は本当に死んでほしいと思ってる?
  いじめる方はそこまで深刻に考えていない場合が圧倒的に多い。

 
グラスの水を想像してみよう。
グラスの水は、いっぱいになると表面張力でふくらむけれど
はりつめるとあふれてこぼれてしまう。

いじめられた子の心にもそういうことが起きていて
いっぱいになったら
最悪な場合、死を選んでしまうかもしれない。

水はどのくらいまで入れたらいっぱいになるか?
それはその人にしかわからない。
人によって違う。
増減もある。

●問題5 いじめた人の気持ちはどうなの?

「二十二年目の謝罪」という詩。
 お母さんになって赤ちゃんの顔を見ていたら
 おもいっきり泣いている
 その泣き顔を見て子供の頃いじめていた友達の顔を思い出した。
 自分の子どももあのようにいじめられたら
 きっととてもつらいだろう。
 謝ろうと思った。
 友達に聞いたり色々して連絡をとろうとしたが
 「謝ってなんか欲しくない」
 と、人づてに返事がきた。
 「思い出してもつらい。思い出したくない。つらいことしかなかった」
 そう、書いてあった。

いじめる側にも、実は心の傷が残る。
  「いじめることで、悪いことが平気になってヤクザみたいになっちゃう人もいると思う」
  という児童の発言があった。

●問題6 いじめを見てどうしたらいい?
 ジャイアン いつものび太をいじめてる
 スネオ いつもジャイアンにくっついてのび太をいじめてる
 しずかちゃん のび太くんがいじめられてるのを見ている
 のび太くん いじめられているがこの世界にはドラえもんがいないので助けが来ない。

いじめがいけないのはわかったけれど
いじめを見た時できることはなにかな?
  子どもたちの意見
   1 止める
   2 いじめている人にもいいところがあるかもしれないから話しかける
   3 いじめられてる人のなぐさめになるよう声をかける(コップの水へらし)
   4 大人にたすけを求める

先生
 「実はしずかちゃんの存在がとても大きい。
  どんなことでもいいからできることをしてみてほしい」

 「弁護士でいじめの相談にものっています」

====
以上が授業のメモです。
子どもたちが感想文を書いていました。


かわいいフリー素材 いらすとや
http://www.irasutoya.com/

拍手[1回]

公民館使用の有料化について考える学習会に行ってきました。(その1)

恋ヶ窪公民館利用連主催の学習会に参加しました。
レジュメを元に資料を共有したいと思います。

1 公民館使用料が無料であるのはあたり前のことである。
 (1)「新しい公民館像をめざして」(三多摩テーゼ 1973.3)
   公民館とは何か(4つの役割)
       ①住民の自由なたまり場である
       ②住民の集団活動の拠点である
       ③住民にとっての「私の大学」である
       ④住民による文化活動のひろばである
   公民館運営の基本(7つの原則)
       ①自由と均等の原則
       ②無料の原則
       ③独自性の原則
       ④職員必置の原則
       ⑤地域配置の原則
       ⑥豊かな施設整備の原則
       ⑦住民参加の原則
 (2)ユネスコ「学習権宣言」(1985.3)
     ・「学習権」は基本的人権のひとつである
     ・(学習権は)排他的特権であってはならない
         ☆義務教育は(多くの西欧諸国では高等教育も)無料、図書館も無料
          当然社会教育施設の中核である公民館も無料
 (3)「受益者負担論」の誤り

 =学習メモ=
<三省堂 「大辞林」>
特定の公共事業に必要な経費にあてるため,
その事業によって特別の利益を受ける者に経費の一部を負担させること。
公用負担の一つ。

<株式会社日立ソリューションズ・ビジネス 「世界百科大辞典」>
じゅえきしゃふたん【受益者負担】
受益者負担の概念は,財政学的観点からは各種の公共料金,使用料,手数料,負担金,
目的税等のすべてを含むものとして理解されているが,
法律学では,国または地方公共団体が行う公共事業により
特別の利益を受ける者に対して,特別の利益を基準に,それを限度として,
その事業費の全部または一部を負担させる目的で課せられる
金銭給付義務をいう。
受益者負担金ともいう。
現在,受益者負担については,個別法のなかに規定されるにとどまり
(道路法61条,河川法70条,都市計画法75条等),
一般的制度としては,確立していない。


拍手[0回]

憲法集会に行ってきました

5月3日、横浜の憲法集会に行ってきました!


あれよあれよと大変な人に埋まりました。


太鼓ユニットや・・・


かんから三線・・・戦後道具のないときにあるもので楽器を作り
沖縄の人たちは励まし合っていたそうです。


大島花子さんの歌はこころにしみてくる優しい声。


憲法学者の樋口さん、精神科医の香山さん、作家の落合さんの
ためになり面白い
そして安倍政権の暴走がよくわかるお話。

動画サイトにはそれぞれの方のお話がアップされています。

政党の方々も。

決してわざとではないのですが、民主党の方がお話されてる写真を撮りそびれました。


ちょっと衝撃的だったのは、民主党が手をつなぐことを拒否。
お話の中でも共闘する「一点」がどこなのか見えず・・・ひたすら???
な、感じでした。
「皆さん頑張ってください!」
とおっしゃっていましたが
申し訳ないけれどわたしたちはもうすでに頑張ってますし
これからも頑張ります!

が!!!


民主党さんは政党として憲法改悪にどう向き合うのか。
(自民党の改憲は立憲主義の否定であるという大問題。
 この大問題に生活の党は立ち向かうと明言されました。)
お話でも態度でも今ひとつ見えなかったのが残念。

来てくださったのはありがとうございます。
党に帰ったらよくよくご相談ください!!!


取材ヘリも飛びました。
空から3万人の人が憲法を守ろうと集まっている様子は圧巻でしたね。

憲法を守り活かすこと。特に沖縄と連帯していくこと。
日本を戦争する国にさせないこと。
ましてアメリカの戦争にNOといえる独立した日本を築くこと。

身の引き締まる一日でした。

拍手[0回]

教育カフェ開きます。




教育カフェ開きます。


本多公民館 視聴覚室
4月29日(祝) 10:00AM~
資料代 200円
新婦人国分寺支部 次世代チーム@ワイルドストロベリー


来てね゚+.(◕ฺ ω◕ฺ )゚+.

ブログのメールフォームからも
お問い合わせや申し込みができます。


拍手[0回]